診療案内

健康診断・診断書

 

 健康診断(千葉市特定健診・ガン検診・自費健診)

千葉市特定健診・ガン検診

健診対象の方は、自動的に市より受診券シールが郵送されます。

特定健診と一部ガン検診は同日に併せて実施が出来ません。

ご希望の方は電話でお問い合せいただくか、窓口にてご相談ください。

ご来院の際は必ず、届いたシール・保険証またはマイナンバーカードをご持参ください。

 

特定健康診査

会社から個人で健診を受けるよう指示された方などで、特定健康診査受診券をお持ちでしたらお受けいただけます。

有効期限内の受診券と保険証またはマイナンバーカードをご持参ください。

 

自費健診

会社や学校への提出用、個人的に調べたい検査などは、すべて保険外(10割負担)でのお支払いになります。

項目によって金額が異なりますので、必要な項目を予めご確認いただきますようお願い申し上げます。


◆11項目(企業健診、雇入時健診) 14,000円
労働安全衛生法に定められた11項目の検査が可能です。

・問診
 既往歴及び業務歴の調査
 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
・血圧測定
・身長、体重、腹囲、視力検査、聴力検査
・尿検査(糖、蛋白)
・胸部X線検査
・血液検査
 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
 肝機能検査(AST,ALT,γGTP)
 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール,中性脂肪)
 血糖検査(血糖値)
・心電図検査


その他項目を絞った健診もございます。
◆8,700円
・問診、血圧測定
・身長、体重、腹囲、視力検査、聴力検査
・尿検査(糖、蛋白)
・胸部X線検査
・心電図検査


◆6,300円
・問診、血圧測定
・身長、体重、腹囲、視力検査、聴力検査
・尿検査(糖、蛋白)
・胸部X線検査


◆3,700円
・問診、血圧測定
・身長、体重、腹囲、視力検査、聴力検査
・尿検査(糖、蛋白)

 
 ◆オプションでご希望の項目を追加することも可能です。
 追加可能な項目や料金につきましては事前にご相談ください。

 

健診の受付時間

 
午前 - -
午後 - -

 

 

午前 10:00~12:30

午後 15:00~17:30

※各健診は診察終了の30分前に受付を締め切らせていただいております。
余裕を持ってご来院ください。

※胃がん検診は予約制となります。
ご予約や詳細につきましてはお電話や窓口にてお問合わせください。

 

 

 診断書

・警備員診断書 1,500円
通常は問診、診察のみですが、その他追加で検査が必要な場合は別途料金が発生します

・理美容師診断書 3,700円
胸部X線を含む

・その他各種診断書
お電話や窓口にてお問合わせください

予防接種

 

 コロナウイルス予防接種 ※令和6年度の予約は終了しました。

 接種期間:10月2日(水)~ 在庫限り

 平日(火曜日休診) 11:00~12:30 又は 15:30~17:30

 (日曜日は11:00~12:30のみ)

 予約制となります。

 当日キャンセルにてワクチンが余る場合がございます。受付窓口又はお電話にてお気軽にお問合わせください。

 

〈公費接種対象となる方〉

 ➀千葉市在住で接種日に65歳以上の方(65歳の誕生日前日から接種可能)

 ②千葉市在住で接種日に60歳~64歳の心臓・じん臓・呼吸機能に身体障害1級相当の障害を有する方

 又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害1級相当の障害を有する方

 ※②の方は接種の際に予診票と一緒に身体障害者手帳の氏名・障害名のわかるページの写しをご提出ください。

 

〈公費自己負担金〉
 3,300円
 ただし、3,300円で受けられるのは上記期間内1回のみです。

 ※生活保護を受給している方、市民税非課税世帯の方、中国残留邦人等の支援給付を受給している方が、接種当日に免除対象確認書類を医療機関に提出した場合は、期間内1回のみ自己負担金が免除され、無料で接種を受けられます

 後日、免除対象確認書類を提出しても自己負担金免除とはならず、また、支払い後の接種費用払い戻しもできませんので、ご注意ください。

 定期予防接種以外で接種を受ける場合、任意予防接種(全額自己負担による接種)となります。

 

〈任意接種対象の方・自己負担金〉

 上記に当てはまらない65歳未満の方、上記対象者の期間内2回目の接種は一律15,000円となります。

 

 

 インフルエンザ予防接種  ※令和6年度の接種は終了しました。

 接種期間:10月2日(水)~ワクチン在庫限り
 火曜日・祝日を除く11:00~12:30もしくは15:30~17:30にて予約なしで接種可能
 【料金表】  
年齢 1回目 2回目
1歳~12歳 3,500円 3,500円
13歳~64歳 4,000円 ---(※①)
65歳以上 1,800円(※②) ---(※②)

 

※① 当院は、13歳以上の2回目の接種は推奨しておりません。

   ワクチンの在庫状況によってお断りさせていただくことがございますので

   ご希望の方は、お電話または窓口にてご相談ください。

※② この金額は千葉市で定められたものです。

   千葉市以外にお住まいの方は、各市・区役所にお問い合せください。

 

 

  任意予防接種(取り寄せ制)

高齢者肺炎球菌 水痘・帯状疱疹 おたふく(ムンプス)

B型肝炎 麻しん・風疹混合(MR) 破傷風トキソイド

 

以上のワクチンをご希望の方は、当院にて接種可能です。

お電話または窓口にて取り寄せをご依頼ください。

ワクチンによって金額・取り寄せまでの日数が変わりますので、

ご依頼の際にお問い合せください。

 

 

  公費予防接種

費の小児ワクチンは令和6年3月31日にて

当院での接種を終了いたしました。

 

  生活保護受給中の方

当院は保護受給中の方の診療ができない医療機関です。

申し訳ございませんが、対応の医療機関の受診をお願いいたします。